50歳代
【死亡事故】53歳男性で約5150万円獲得!
ご相談者 | 53歳 男性 | 部位 | 死亡事故 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | ご遺族は、すぐに示談交渉をみらい総合法律事務所に依頼。 |
||
解決額 | 5150万5050円 |
53歳自営業者の男性が、道路を横断歩行中に直進自動車に衝突された交通死亡事故です。
ご遺族は、すぐに示談交渉をみらい総合法律事務所に依頼しました。
弁護士は、自賠責保険に対し、被害者請求をした上で交渉を開始しました。
申告所得額が少なく逸失利益が争点となりましたが、被害者側としては、家事に従事していたとして平均賃金を主張し、認められて最終的に自賠責保険金を含め、5150万5050円で示談解決となりました。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害併合8級】50歳男性で約4.3倍に増額!
ご相談者 | 50歳 男性 | 部位 | 右足 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者が示談金の妥当性について、みらい総合法律事務所の弁護士に相談したところ、「そもそも後遺障害等級が間違っている可能性がある」という意見があったので、異議申立を依頼。 |
||
症状 | 右足指欠損、右足指機能障害、右足底部知覚鈍麻等 | 後遺障害等級 | 併合8級 |
保険会社 提示の示談金 |
609万1374円 | 解決額 | 2600万円 |
50歳会社役員の男性が、横断歩道を歩行中に、右折してきた自動車に衝突された交通事故です。
怪我は、右足指欠損、右足指機能障害、右足底部知覚鈍麻等で、自賠責後遺障害等級併合9級が認定されました。
被害者と保険会社が交渉した結果、示談金は、609万1374円となりました。
被害者が示談金の妥当性について、みらい総合法律事務所の弁護士に相談したところ、「そもそも後遺障害等級が間違っている可能性がある」という意見があったので、異議申立を依頼しました。
異議申立の結果、併合8級が認定されました。その後、訴訟を提起し、最終的に、2600万円で解決しました。
保険会社提示額の約4.3倍に増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【高次脳機能障害5級2号】54歳男性で3540万円を獲得!
ご相談者 | 54歳 男性 | 部位 | 頭部 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者は、後遺後遺障害等級が認定されたところで、みらい総合法律事務所に相談し、示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 高次脳機能障害の後遺症 | 後遺障害等級 | 5級2号 |
解決額 | 3540万円 |
54歳のトラック運転手が、トラックを運転中、ガス欠で停止していたところ、後続車に衝突された交通事故です。
被害者には高次脳機能障害の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級5級2号が認定されました。
被害者は、後遺後遺障害等級が認定されたところで、みらい総合法律事務所に相談し、示談交渉を依頼することになりました。
弁護士と保険会社の交渉は決裂して裁判になり、控訴審まで争われました。
過失割合などが争点となりましたが、最終的には、高等裁判所で和解解決となりました。
自賠責保険金と和解金の合計金額は、3540万円でした。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害7級4号】53歳女性で約3200万円獲得!
ご相談者 | 53歳 女性 | 部位 | 急性硬膜下血腫、頭蓋骨骨折等 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者は、交渉を弁護士に任せることとし、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 高次脳機能障害の後遺症 | 後遺障害等級 | 7級4号 |
解決額 | 3194万2175円 |
53歳女性が、自転車で道路を斜め横断したところ、後ろから走ってきたバイクに衝突された交通事故です。
怪我は、急性硬膜下血腫、頭蓋骨骨折等で、高次脳機能障害の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級7級4号が認定されました。
被害者は、示談交渉を弁護士に任せることとし、みらい総合法律事務所に依頼しました。
弁護士が保険会社と交渉したところ、過失割合と逸失利益が争点となりました。
弁護士は裁判を起こせばさらに増額すると助言しましたが、被害者が早期解決を望んだため、示談解決となりました。
解決金額は、自賠責保険、任意保険、人身傷害保険の合計で、3194万2175円でした。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害11級7号】50歳男性で約2.8倍に増額!
ご相談者 | 50歳 男性 | 部位 | 胸椎 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者が、保険会社から提示された示談金額の妥当性を確認するため、みらい総合法律事務所の無料相談を利用したところ、「増額可能」との意見があったので、そのまま示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 第四胸椎破裂骨折等 | 後遺障害等級 | 11級7号 |
保険会社 提示の示談金 |
408万0470円 | 解決額 | 1150万円 |
50歳男性公務員が、自動車を運転中、交差点で出会い頭に衝突した交通事故です。
怪我は、第四胸椎破裂骨折等で、自賠責後遺障害等級11級7号が認定されました。
被害者が保険会社と交渉し、示談金が408万0470円となったところで、みらい総合法律事務所の無料相談を利用しました。
弁護士から、「増額可能」との意見があったので、示談交渉を依頼しました。
保険会社は被害者が事故後給料が上がっていることから、逸失利益0円を主張しました。
しかし、弁護士が交渉した結果、逸失利益は676万円で妥結し、最終的に1150万円で解決となりました。
保険会社提示額の約2.8倍に増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害併合4級】51歳女性で約7275万円獲得!
ご相談者 | 51歳 兼業主婦の女性 | 部位 | 頭部外傷等 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者は、他の弁護士に依頼していましたが、みらい総合法律事務所の弁護士に変更して交渉を依頼。 |
||
症状 | 高次脳機能障害、てんかん、外貌醜状、嗅覚脱失等 | 後遺障害等級 | 併合4級 |
解決額 | 7275万0691円 |
51歳兼業主婦の女性が自転車で走行中、交差点で直進自動車に衝突された交通事故です。
怪我は、頭部外傷等で、高次脳機能障害、てんかん、外貌醜状、嗅覚脱失等の後遺症が残りました。
自賠責後遺障害等級は併合4級が認定され、他の弁護士に依頼していましたが、みらい総合法律事務所の弁護士に相談してみて、弁護士を変更しました。
逸失利益が争点となり、基礎収入や労働能力喪失率が争点となりましたが、最終的には調停での解決となり、自賠責保険、対人賠償保険、人身傷害保険の合計で、7275万0691円での解決となりました。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害14級9号】55歳女性で約4倍に増額!
ご相談者 | 55歳 専業主婦の女性 | 部位 | 左膝内側半月板損傷、頸椎捻挫等 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者が、保険会社から提示された示談金額の妥当性を確認するため、みらい総合法律事務所に相談したところ、「この金額は自賠責保険基準である」と指摘されたためそのまま示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 神経症状の後遺症 | 後遺障害等級 | 14級9号 |
保険会社 提示の示談金 |
74万7227円 | 解決額 | 294万9225円 |
55歳専業主婦の女性が自転車で走行中に、路外から出てきた自動車に衝突された交通事故です。
ケガは、左膝内側半月板損傷、頸椎捻挫等で、神経症状の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級14級9号が認定されました。
被害者が保険会社と交渉したところ、示談金は、74万7227円ということになりました。
被害者が金額の妥当性について、みらい総合法律事務所に相談したところ、「この金額は自賠責保険基準である」と指摘され、示談交渉を弁護士に依頼しました。
弁護士と保険会社が交渉し、最終的には、294万9225円で解決となりました。
保険会社提示額の約4倍に増額したことになります。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害併合4級】51歳男性で5889万円獲得!
ご相談者 | 51歳 自営業の男性 | 部位 | 頭部外傷等 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者は、当初から弁護士に依頼することにし、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 高次脳機能障害 | 後遺障害等級 | 併合4級 |
解決額 | 5889万円 |
51歳自営業の男性が、ゴンドラ車で作業中に、トラックに衝突された交通事故です。
ケガは、頭部外傷等で、高次脳機能障害の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級併合4級が認定されました。
被害者は、当初から弁護士に依頼することにし、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。
弁護士は、まず自賠責保険に被害者請求して1889万円を確保し、その後、裁判を起こしました。
裁判では、過失割合、後遺障害等級、労働能力喪失率などが争点となりましたが、最終的には等級認定どおりの等級が認定され、4000万円で解決しました。自賠責保険金と合計で、5889万円で解決したことになります。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害7級】50歳男性で約2倍に増額!
ご相談者 | 50歳 男性 | 部位 | 脊椎 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者が、保険会社から提示された示談金額の妥当性を確認するため、みらい総合法律事務所に相談したところ、「増額可能」と判断されたためそのまま示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 胸椎圧迫骨折等 | 後遺障害等級 | 7級 |
保険会社 提示の示談金 |
1110万3935円 | 解決額 | 2300万円 |
50歳男性が、バイクで直進中、右折してきた対向車に衝突された交通事故です。
ケガは、胸椎圧迫骨折等で、自賠責後遺障害等級7級が認定されました。
被害者が保険会社と交渉し、示談金額が1110万3935円となり、この時点で被害者が、みらい総合法律事務所に相談しました。
増額可能と判断されたので、弁護士に示談交渉を依頼しました。
弁護士と保険会社の交渉は決裂して裁判となりました。過失割合が争点となり、保険会社は被害者の過失を15%と主張しましたが、最終的には弁護士の主張どおり5%となりました。
その結果、最終的に2300万円での解決となり、保険会社提示額の約2倍での決着となりました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【死亡事故】58歳女性で5200万円を獲得!
被害者 | 58歳 女性(兼業主婦) | 事例 | 死亡事故 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | ご遺族は、当初より自分達で交渉するのは大変だと判断したため、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。 |
||
解決額 | 5200万円 |
58歳女性(兼業主婦)が、自動車を運転していたところ、加害車両が居眠り運転でセンターラインオーバーをして衝突した交通死亡事故です。
ご遺族は、自分達で交渉するのは大変だと考え、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼しました。
弁護士が保険会社と交渉した結果、最終的には、5200万円での示談解決となりました。
ご依頼いただいて良かったと思います。