50歳代
【後遺障害7級4号】53歳女性で約3100万円獲得!
53歳女性の交通事故です。
事故の状況は、被害者が自転車で道路を斜め横断しようとしたところ、直進バイクに衝突されたものです。
本件事故により、被害者は、急性硬膜下血腫、頭蓋骨骨折等の傷害を負いました。
治療の甲斐なく、高次脳機能障害の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級は、7級4号が認定されました。
被害者は無料相談で、みらい総合法律事務所の弁護士に相談し、そのまま全てを依頼することにしました。
弁護士と保険会社との交渉では、道路の斜め横断だったため、過失割合が大きな争点になりました。
最終的には合意に達し、加害者側及び人身傷害保障保険から、合計で3194万2175円を獲得しました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【高次脳機能障害4級】51歳女性が約7200万円獲得!
51歳兼業主婦の女性の交通事故です。
事故の状況は、被害者が自転車で道路を横断していたところ、直進してきた自動車に衝突されたものです。
本件事故により、被害者は、頭部外傷等の傷害を負い、治療の甲斐なく、高次脳機能障害、てんかん、外貌醜状、嗅覚脱失等で自賠責後遺障害等級併合4級が認定されました。
被害者はすぐに弁護士に依頼しましたが、その弁護士に不満があったため解任し、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼しなおしました。
示談交渉は決裂して調停となり、話し合いが続けられ、最終的に、7275万0691円で調停が成立しました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【高次脳機能障害4級】51歳男性で5889万円獲得!
51歳男性の交通事故です。
被害者が、道路端で作業中に、直進してきたトラックに衝突されたものです。
被害者は、本件事故により、頭部外傷等の怪我をして、高次脳機能障害の後遺症を残して症状固定しました。
自賠責後遺障害等級は、併合4級が認定されました。
被害者は、今後の示談交渉について、みらい総合法律事務所の無料相談を利用して相談し、そのまま依頼をしました。
保険会社が、加害者の過失はゼロだと争ったため、提訴。
最終的には、加害者の過失75%で決着し、賠償額は、5889万円となりました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害併合7級】50歳男性で約2倍に増額!
50歳男性の交通事故です。
事故の状況は、被害者がバイクを運転して交差点を直進していたところ、右折車に衝突されたものです。
本件事故により、被害者は、胸椎圧迫骨折、頚椎椎体骨折の傷害を負いました。
治療の甲斐なく、脊柱変形等の後遺症が残り、後遺障害等級は併合7級が認定されました。
保険会社は、被害者に対し、既払い金の他、慰謝料など損害賠償金として、1110万3935円を提示しました。
被害者が、みらい総合法律事務所の弁護士に相談したところ、増額可能であると意見がありました。
そこで、被害者は、弁護士に示談交渉を依頼しましたが、交渉は決裂して、裁判になりました。
最終的には、2300万円で解決し、保険会社の提示額の約2倍での決着となりました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害14級9号】50歳男性で約4.1倍に増額!
50歳男性会社員の交通事故です。事故の状況は、赤信号で停止していたところ、後続車に追突されたというものです。
被害者は、本件事故により、頚部挫傷等の傷害を負いました。
治療の甲斐なく神経症状の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級14級9号が認定されました。
保険会社は、被害者に対し、慰謝料など損害賠償金として、75万円を提示しました。
被害者が、みらい総合法律事務所の無料相談を利用したところ、弁護士からは、この金額は自賠責の金額であり、もっと増額できるだろう、と言われたので、示談交渉を依頼することとしました。
弁護士と保険会社の交渉が決裂したので、裁判を起こし、最終的には、310万円で示談解決しました。
保険会社提示額の約4.1倍に増額したことになります。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【死亡事故】58歳女性で5200万円獲得!
58歳兼業主婦の女性の交通死亡事故です。
事故の状況は、被害者が自動車で直進していたところ、居眠りでセンターラインオーバーしてきた対向車に衝突されたものです。
ご遺族は、保険会社との交渉から解放されたく、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼することとしました。
弁護士と保険会社では、逸失利益で争いになり、裁判になるかと思いましたが、最後に保険会社が譲歩し、示談解決となりました。
解決金額は、5200万円です。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【高次脳機能障害3級】無職で3219万円獲得!
51歳無職男性の交通事故です。
被害者が横断歩道を横断中、右折してきた自動車に衝突されたものです。
被害者は、本件事故により、脳挫傷等の怪我を負い、高次脳機能障害の後遺症で自賠責後遺障害等級3級3号が認定されました。
被害者は、賠償請求について、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼しました。
弁護士と保険会社が交渉しましたが、保険会社は、被害者が無職であることから、逸失利益を認めませんでした。
そこで、提訴。裁判で争った結果、一部逸失利益が認められ、最終的に3219万円で解決することができました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害11級】脊柱変更で約2.4倍に増額!
59歳男性会社員の交通事故です。
事故の状況は、被害者が交差点を自転車で横断中に、左折自動車に衝突されたものです。
被害者は、本件事故により、第一腰椎圧迫骨折の傷害を負いました。
治療の甲斐なく後遺症が残り、自賠責後遺障害等級は、11級7号と14級9号の併合11級が認定されました。
保険会社は、被害者に対し、慰謝料など損害賠償金として、415万1840円を提示しました。
被害者は、みらい総合法律事務所の無料相談で、本件示談金の妥当性を相談しました。
弁護士からは、増額可能との意見がありました。
そこで、被害者は、弁護士に示談交渉を依頼。
弁護士と保険会社が交渉しましたが、交渉は決裂して裁判へ。裁判では、最終的に1000万円で解決しました。
保険会社提示額の約2.4倍での決着です。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【死亡事故】59歳女性3190万円で解決!
59歳女性会社員の交通死亡事故です。
事故の状況は、被害者が自転車で歩道を走っていたところ、路外から出てきた自動車に衝突されたものです。
ご遺族は、保険会社と交渉する前から、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼しました。
弁護士と保険会社が交渉し、過失割合等で争いになりましたが、最終的には合意に達しました。
解決金額は、3190万7295円です。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害12級】54歳男性で1000万円獲得!
54歳自営業者の男性の交通事故です。
事故の状況は、被害者が道路横断のために道路に飛び出し、自動車に衝突されたものです。
怪我は、左踵骨骨折等で、神経症状等の後遺症を残し、自賠責後遺障害等級は、神経症状と左足色調悪化により12級13号、14級5号の併合12級が認定されました。
被害者は、保険会社との交渉が不安だったので、みらい総合法律事務所の弁護士に全て依頼することとしました。
弁護士と保険会社との交渉では、休業損害などいくつかの点が争いになりました。
最終的には、1000万円で示談となり、解決しました。
ご依頼いただいて良かったと思います。