年代別解決実績
【死亡事故】11歳で約2300万円増額!
11歳女子小学生の交通死亡事故です。事故の状況は、被害者が青信号で自転車横断帯を自転車横断していたところ、左折トラックに衝突されたものです。
保険会社は、遺族に対し、慰謝料などの損害賠償金として、3832万8609円を提示しました。
遺族としては、示談の前に加害者の刑事裁判への被害者参加を希望し、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼して、一緒に被害者参加をしました。
刑事裁判終了後、弁護士が保険会社と交渉した結果、示談金額は大幅に増額し、6150万円で解決しました。
保険会社提示額から約2300万円増額しての解決です。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【死亡事故】59歳女性3190万円で解決!
59歳女性会社員の交通死亡事故です。
事故の状況は、被害者が自転車で歩道を走っていたところ、路外から出てきた自動車に衝突されたものです。
ご遺族は、保険会社と交渉する前から、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼しました。
弁護士と保険会社が交渉し、過失割合等で争いになりましたが、最終的には合意に達しました。
解決金額は、3190万7295円です。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害14級9号】約13倍に増額!
29歳男性の交通事故です。
被害者が自動車を運転して停車中、後ろから走ってきた車に衝突されたものです。
被害者は、腰椎捻挫の傷害を負い、神経症状の後遺症を残して、後遺障害等級14級9号が認定されました。
保険会社は、治療費や休業補償など、すでに支払済みの金員を除き、損害賠償金として、15万4567円を提示しました。
被害者がみらい総合法律事務所の無料相談で相談したところ、弁護士から増額可能と言われたため、依頼。
弁護士と保険会社が交渉しましたが、決裂して裁判となりました。
最終的には、大幅に増額し、保険会社提示額の約13倍の200万円で解決することとなりました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【高次脳機能障害2級】72歳で3126万円獲得!
72歳男性の交通事故です。被害者が歩いて道路を横断していたところ、走ってきた自動車に衝突されたものです。
被害者は事故により、脳挫傷等の傷害を負い、高次脳機能障害の後遺症を残して、後遺障害等級2級が認定されました。
被害者は、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼し、弁護士と保険会社が交渉しました。
示談交渉では、逸失利益・将来介護費用・慰謝料などで争いとなりました。
最終的には合意に達し、3126万円で解決しました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害14級】約3倍に増額!
74歳男性の交通事故です。
事故の状況は、被害者が自動車を運転し、赤信号で停止していたところ、後続車に衝突されたものです。
被害者は、事故により、頸椎捻挫等の傷害を負いました。
後遺障害等級は、頸椎捻挫で14級9号、左膝痛で14級9号の併合14級が認定されました。
保険会社は被害者に対し、慰謝料など損害賠償金として、131万6456円を提示。
被害者が、みらい総合法律事務所の無料相談で金額の妥当性を確認したところ、増額可能と言われたので、弁護士に依頼しました。
弁護士と保険会社の交渉は決裂したため、提訴。
最終的には、弁護士の主張が認められ、460万円での解決となりました。
保険会社提示額の約3倍に増額したことになります。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害8級】25歳男性で約3倍に増額!
25歳男性会社員の交通事故です。
事故の状況は、被害者がバイクで直進中、左方道路から走ってきた自動車に衝突されたものです。
被害者は事故により、脊椎圧迫骨折等の傷害を負いました。
後遺障害等級は、脊柱変形で8級、神経症状で14級9号の併合8級が認定されました。
保険会社は被害者に対し、慰謝料など損害賠償金として、1102万4036円を提示。
被害者が、みらい総合法律事務所の無料相談で金額の妥当性を確認したところ、増額可能と言われたので、示談交渉を依頼しました。
弁護士が保険会社と交渉しましたが、保険会社が譲歩しなかったため、提訴。
最終的には、弁護士の主張が認められて、3250万円で解決となりました。
保険会社提示額の約3倍に増額したことになります。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害12級】35歳女性で約2倍に増額!
35歳女性会社員の交通事故です。
事故の状況は、被害者が車を運転していたところ、前から走ってきた車がセンターラインオーバーして衝突してきたものです。
被害者は、事故により、右足首骨折、右手上腕骨骨折等の傷害を負いました。
後遺障害等級は、右足関節機能障害で12級7号、右上腕神経症状で14級9号の併合12級が認定されました。
保険会社は、被害者に対し、慰謝料など損害賠償金として、627万9108円を提示しました。
被害者が、みらい総合法律事務所の無料相談で金額の妥当性を確認したところ、増額可能と言われたので、示談交渉を依頼しました。
弁護士と保険会社が示談交渉したところ、弁護士の意見どおり増額し、1250万円で解決しました。
保険会社提示額の約2倍に増額したことになります。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【死亡事故】75歳女性で2300万円獲得!
75歳女性の交通死亡事故です。事故の状況は、被害者が車道を歩いて横断していたところ、自動車に衝突された、というものです。
ご遺族は、警察の事情聴取対応をみらい総合法律事務所の弁護士に相談し、そのまま示談交渉も依頼することとしました。
弁護士が保険会社と交渉し、慰謝料額や過失割合などで争いになりましたが、最終的には合意に達し、2300万円で解決しました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【後遺障害12級】54歳男性で1000万円獲得!
54歳自営業者の男性の交通事故です。
事故の状況は、被害者が道路横断のために道路に飛び出し、自動車に衝突されたものです。
怪我は、左踵骨骨折等で、神経症状等の後遺症を残し、自賠責後遺障害等級は、神経症状と左足色調悪化により12級13号、14級5号の併合12級が認定されました。
被害者は、保険会社との交渉が不安だったので、みらい総合法律事務所の弁護士に全て依頼することとしました。
弁護士と保険会社との交渉では、休業損害などいくつかの点が争いになりました。
最終的には、1000万円で示談となり、解決しました。
ご依頼いただいて良かったと思います。
【高次脳機能障害4級】6350万円獲得!
68歳兼業主婦の交通事故です。
事故の状況は、信号のない丁字路を被害者が歩いて横断していたところ、直進車に衝突されたものです。
被害者は、脳挫傷等の怪我を負いました。
治療の甲斐なく、左動眼麻痺、高次脳機能障害等の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級は、5級2号、10級2号の併合4級が認定されました。
被害者は、後遺障害等級の妥当性、賠償額の見込について、みらい総合法律事務所の弁護士に相談し、そのまま依頼をすることになりました。
弁護士は、被害者には介護が必要だと考えて将来介護費用を請求しましたが、保険会社は認めず裁判になりました。
裁判では、将来介護費用も認められ、最終的に6350万円で解決しました。
ご依頼いただいて良かったと思います。