無料相談|全国対応|死亡事故と後遺障害に強い弁護士が慰謝料を増額。
  • 電話で相談
  • メールで相談
みらい総合法律事務所
相談件数 年間1000件以上。無料で電話相談する。24時間受付。 メール相談
交通事故相談SOS | みらい総合法律事務所

後遺症部位別交通事故解決実績

【後遺障害併合4級】51歳女性で約7275万円獲得!

ご相談者 51歳 兼業主婦の女性 部位 頭部外傷等
ご相談の経緯

被害者は、他の弁護士に依頼していましたが、みらい総合法律事務所の弁護士に変更して交渉を依頼。

症状 高次脳機能障害、てんかん、外貌醜状、嗅覚脱失等 後遺障害等級 併合4級
解決額

7275万0691円

51歳兼業主婦の女性が自転車で走行中、交差点で直進自動車に衝突された交通事故です。

怪我は、頭部外傷等で、高次脳機能障害、てんかん、外貌醜状、嗅覚脱失等の後遺症が残りました。

自賠責後遺障害等級は併合4級が認定され、他の弁護士に依頼していましたが、みらい総合法律事務所の弁護士に相談してみて、弁護士を変更しました。

逸失利益が争点となり、基礎収入や労働能力喪失率が争点となりましたが、最終的には調停での解決となり、自賠責保険、対人賠償保険、人身傷害保険の合計で、7275万0691円での解決となりました。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【後遺障害非該当】提示額の198倍に増額!

ご相談者 38歳 男性 部位 下腿部
ご相談の経緯

被害者は、弁護士に依頼して保険会社と示談交渉をしていましたが、提示金額に納得できず、みらい総合法律事務所の弁護士に交渉を依頼。

症状 左脛骨高原
骨折
後遺障害等級 12級
保険会社
提示の示談金
5万7793円                         解決額

1150万円
(他の弁護士が交渉していた時の提示額の約198倍に増額)

38歳男性が、バイクで走行中、自動車に衝突された交通事故です。

怪我は、左脛骨高原骨折で、自賠責後遺障害等級は非該当となりました。

被害者は弁護士に依頼して保険会社と示談交渉をしていましたが、提示された5万7793円の金額に納得できず、みらい総合法律事務所の弁護士に弁護士変更をしました。

自賠責後遺障害等級が非該当であったことから、示談交渉による解決は困難と考え、提訴。丁寧な立証活動により、裁判所は後遺障害等級12級を認め、最終的には、1150万円での解決となりました。

他の弁護士が交渉していた時の提示額の約198倍に増額したことになります。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【後遺障害12級5号】71歳女性で1260万円獲得!

ご相談者 71歳 女性 部位 肩鎖関節
ご相談の経緯

被害者は、初めから示談交渉をみらい総合法律事務所の弁護士に依頼。

症状 左肩鎖関節脱臼等 後遺障害等級 12級5号
解決額

1260万円

71歳専業主婦の女性が、交差点を横断中、左折自動車に衝突された交通事故です。

怪我は、左肩鎖関節脱臼等で、自賠責後遺障害等級は12級5号が認定されました。

被害者は、初めから示談交渉をみらい総合法律事務所に依頼しました。

保険会社が過失や逸失利益を争ったために裁判で決着をつけることになりました。

最終的には逸失利益も認められ、1260万円での解決となりました。

ご依頼いただいてよかったと思います。

【後遺障害9級10号】74歳女性で約740万円増額!

ご相談者 74歳 女性 部位 頭部外傷
ご相談の経緯

被保険者は、保険会社からの示談金の提示を受けて、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼。

症状 高次脳機能障害の後遺症 後遺障害等級 9級10号
保険会社
提示の示談金
832万5856円 解決額

1571万1564円
(約740万円の増額)

74歳専業主婦の女性が、自転車で交差点に進入したところ、直進自動車に衝突された交通事故です。

ケガは頭部外傷で、高次脳機能障害の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級9級10号が認定されました。

保険会社は、被害者に対し、示談金として、832万5856円を提示しました。

そこで、被害者は、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼しました。

弁護士が保険会社と交渉した結果、主に逸失利益の増額に成功し、最終的に1571万1564円で示談解決となりました。

保険会社提示額から約740万円増額したことになります。

ご依頼いただいて良かったと思います。

【後遺障害14級9号】49歳男性で約3倍に増額!

ご相談者 49歳 男性 部位 頸椎捻挫等
ご相談の経緯

被害者は、弁護士に依頼することとし、他の弁護士事務所に依頼しましたが、その後、みらい総合法律事務所に依頼。

症状 神経症状の後遺症 後遺障害等級 14級9号
保険会社
提示の示談金
84万3370円 解決額

260万円
(約3倍に増額)

49歳男性が、道路を歩いていたところ、後方から走ってきた自動車に衝突された交通事故です。

ケガは、頸椎捻挫等で、神経症状の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級14級9号が認定されました。

被害者が保険会社と交渉したところ、示談金は、84万3370円になりました。

被害者は弁護士に依頼することとし、他の弁護士事務所に依頼しましたが、その後、みらい総合法律事務所に依頼しなおしました。

保険会社は、被害者には後遺障害はない、として全面的に争ったため、提訴。最終的には後遺障害は認められ、260万円での解決となりました。

保険会社提示額の約3倍に増額したことになります。

ご依頼いただいて良かったと思います。

【後遺障害14級9号】55歳女性で約4倍に増額!

ご相談者 55歳 専業主婦の女性 部位 左膝内側半月板損傷、頸椎捻挫等
ご相談の経緯

被害者が、保険会社から提示された示談金額の妥当性を確認するため、みらい総合法律事務所に相談したところ、「この金額は自賠責保険基準である」と指摘されたためそのまま示談交渉を依頼。

症状 神経症状の後遺症 後遺障害等級 14級9号
保険会社
提示の示談金
74万7227円 解決額

294万9225円
(約4倍に増額)

55歳専業主婦の女性が自転車で走行中に、路外から出てきた自動車に衝突された交通事故です。

ケガは、左膝内側半月板損傷、頸椎捻挫等で、神経症状の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級14級9号が認定されました。

被害者が保険会社と交渉したところ、示談金は、74万7227円ということになりました。

被害者が金額の妥当性について、みらい総合法律事務所に相談したところ、「この金額は自賠責保険基準である」と指摘され、示談交渉を弁護士に依頼しました。

弁護士と保険会社が交渉し、最終的には、294万9225円で解決となりました。

保険会社提示額の約4倍に増額したことになります。

ご依頼いただいて良かったと思います。

【後遺障害併合4級】51歳男性で5889万円獲得!

ご相談者 51歳 自営業の男性 部位 頭部外傷等
ご相談の経緯

被害者は、当初から弁護士に依頼することにし、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。

症状 高次脳機能障害 後遺障害等級 併合4級
解決額

5889万円

51歳自営業の男性が、ゴンドラ車で作業中に、トラックに衝突された交通事故です。

ケガは、頭部外傷等で、高次脳機能障害の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級併合4級が認定されました。

被害者は、当初から弁護士に依頼することにし、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。

弁護士は、まず自賠責保険に被害者請求して1889万円を確保し、その後、裁判を起こしました。

裁判では、過失割合、後遺障害等級、労働能力喪失率などが争点となりましたが、最終的には等級認定どおりの等級が認定され、4000万円で解決しました。自賠責保険金と合計で、5889万円で解決したことになります。

ご依頼いただいて良かったと思います。

【後遺障害7級】50歳男性で約2倍に増額!

ご相談者 50歳 男性 部位 脊椎
ご相談の経緯

被害者が、保険会社から提示された示談金額の妥当性を確認するため、みらい総合法律事務所に相談したところ、「増額可能」と判断されたためそのまま示談交渉を依頼。

症状 胸椎圧迫骨折等 後遺障害等級 7級
保険会社
提示の示談金
1110万3935円 解決額

2300万円
(約2倍に増額)

50歳男性が、バイクで直進中、右折してきた対向車に衝突された交通事故です。

ケガは、胸椎圧迫骨折等で、自賠責後遺障害等級7級が認定されました。

被害者が保険会社と交渉し、示談金額が1110万3935円となり、この時点で被害者が、みらい総合法律事務所に相談しました。

増額可能と判断されたので、弁護士に示談交渉を依頼しました。

弁護士と保険会社の交渉は決裂して裁判となりました。過失割合が争点となり、保険会社は被害者の過失を15%と主張しましたが、最終的には弁護士の主張どおり5%となりました。

その結果、最終的に2300万円での解決となり、保険会社提示額の約2倍での決着となりました。

ご依頼いただいて良かったと思います。

【後遺障害12級13号】39歳女性で約760万円を獲得!

ご相談者 39歳 女性 部位 右股関節唇損傷
ご相談の経緯

被害者は、示談交渉に不安を感じ、弁護士に示談交渉を任せることにして、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼。

症状 神経障害 後遺障害等級 12級13号
解決額

761万5625円

39歳女性が、自転車で走行していたところ、交差点で出会い頭に自動車に衝突された交通事故です。

ケガは、右股関節唇損傷で、神経障害の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級12級13号が認定されました。

被害者は、示談交渉に不安を感じ、弁護士に示談交渉を任せることにして、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼をしました。

自賠責保険に被害者請求をした後、保険会社と交渉し、逸失利益と過失割合が争点となりました。

逸失利益の基礎収入は事故前年度を用いるのが原則ですが、交渉の結果、直近3ヶ月を1年に引き直した金額での計算で合意でき、被害者に有利な計算となりました。

最終的には、761万5625円で示談解決となりました。

ご依頼いただいて良かったと思います。

【後遺障害併合8級】46歳男性で約2700万円獲得!

ご相談者 46歳会社役員 男性 部位 胸部、前腕等
ご相談の経緯

被害者が、みらい総合法律事務所に相談したところ、
後遺障害等級が間違っている可能性を指摘されたため
異議申立を依頼。

症状 外傷性出血性ショック、肋骨多発骨折、左尺骨幹部骨折等 後遺障害等級 併合8級
解決額

2716万円

46歳会社役員の男性が、バイクで走行中、交差点で右折自動車に衝突された交通事故です。

ケガは、外傷性出血性ショック、肋骨多発骨折、左尺骨幹部骨折等で、自賠責後遺障害等級併合10級が認定されました。

その段階で、みらい総合法律事務所の弁護士に相談したところ、後遺障害等級が間違っている可能性を指摘され、弁護士に異議申立を依頼しました。

弁護士が異議申立をした結果、後遺障害等級は併合8級に上がり、示談交渉を開始しました。

交渉の結果、最終的に、2716万円で示談解決となりました。

ご依頼いただいて良かったと思います。

無料相談・通話無料・24時間受付
無料相談フォーム